【 札幌市:3・2・10環状通 マップ 】 

◆ 環状通一周地図
◆ 環状通一周地図:航空図
★ 環状通:現4車線区間表示図 全4区間
★ 環状通:南19条通り表示図 全2区間 参考:札幌市都市計画審議会 平成24/2012年7月26日 市決定:同年8月14日
★ 環状通南19条通りの右折レーン付交差点

札幌市中央区南19条西7〜15丁目付近 ★ GoogleMap : [地図]
 ★ GeoCoding : [地図・緯度経度 / 航空写真]

 ★ GoogleEarth : [航空写真] 表示
     [註] GoogleEarth専用ソフトが必要です。 GoogleEarth ダウンロード(無料)

◆ 札幌市環状通:中央区 藻岩山麓通交差点〜環状通〜南19条大橋 ドライブ 2019 車載動画 時期:R1/2019年11月18日 YouTube
◆ 札幌市環状通 内回り:2019 車載動画 時期:R1/2019年5月04日 YouTube
◆ 札幌(内回り)環状線と重複区間[札幌市] H23/2011年2月10日 YouTube
              車載動画 時期:H27/2015年5月下旬。環状通を周回
              
(石山通北上20秒)〜交差点:S19W11右折〜環状線〜西向走行〜反時計回り一周。
              環状道走行の周回時間
◆ 北海道道89号札幌(内回り)環状線と重複区間[札幌市] YouTube
              車載動画 時期:H22/2010/2月下旬。道道453号交点(S19W16)〜反時計回り。
              道道89号と環状通は同じ路線でありません。


広域地図 ↓      拡大    GoogleEarth 地図

 
<  札幌市 航空写真 >    GeoCoding : [地図・緯度経度 / 航空写真]
=>拡大  札幌市 中央区 etc
札幌市 南19条 etc
 
交差点:南19西15   拡大
交差点:南19西11:石山通[国道]   拡大
交差点:南19西7   拡大
 
環状道 周回時間
南19条通り 4→6車線化拡幅以前

0:00 国道230号北上 0:25 国道230号交点(S19W11交叉点を右折して環状通へ) 1:40〜2:40 西7丁目通交点 3:00 豊平川通交点 3:30 中の島通交点 5:15 国道453号/平岸通交点 8:10 羊ヶ丘通交点 8:45 白石中の島通交点 9:15〜10:25 豊園通交点 11:00〜12:35 国道36号交点 13:05 東北通交点 13:30〜14:55 南郷通/道道3号交点 16:35〜18:05 国道12号交点 18:35 平和通交点 19:25〜20:45 北13条北郷通交点 21:25〜22:25 米里行啓通・厚別通交点 23:00〜24:30 南7条米里通交点 25:20〜20:50 国道275号交点 26:10 三角点通交点 27:20〜28:30 苗穂通交点 29:00〜29:45 伏古択北通交点 30:15 苗穂丘珠通交点 30:40〜31:45 東15丁目屯田通交点 33:40〜34:25 東8丁目篠路通交点 35:20〜36:10 東3丁目通交点 36:30 東2丁目通交点 36:35 東1丁目通交点 36:40 国道5号/創成川通交点 37:10〜38:30 西5丁目樽川通合流(右折) 39:50 北18条通・西5丁目樽川通交点(左折) 40:35〜41:20 エルムトンネル 41:30〜42:40 石山通・新川通交点 43:15〜44:05 下手稲通交点(左折) 45:00 鉄工団地通交点 45:45 発寒桑園通交点 46:55 二十四軒手稲通交点 47:30〜47:45 北5条手稲通/道道124号交点 49:25 山の手通交点 50:00 北1条宮の沢通交点 50:30〜51:05 大通交点 51:25 南1条通交点 53:40〜54:55 西25丁目通交点 55:15 菊水旭山公園通交点 59:15 藻岩山麗通交点(左折) 59:35 福住桑園通交点 1:01:15 国道230号交点

環状通:南19条通りの右折レーン付交差点

<市民提言>
現状の「右レーン構造:交差点5レーン構造」を
将来も「必要に応じて適宜導入」すべきである。

拡大

ページ・トップへ   閉じる   メイン・ページへ