札幌市都市計画
環状通プロジェクト概要

何故「6車線化拡張必要」?


プロジェクト・グループ

札幌市の道路・交通を考える会:NPOもいわ
連携メンバー   総合環境研究会:NPOオメガ

ver: H30/2018/6/15

== 活動資金カンパのお願い。 ==

プロジェクト・カンパ は
  H30/2018/9/17を
  以って終了致しました。

ご協力いただきまして
 大変有難うございました。

    < 考 察 : 検 証・提 言 編 >

・ 事業目標管理 & 事業評価設定
・ 検証 EBPM
(Evidence Based Plan Management)
・ 見識ある第三者評価

  ・・ 審議・審査・監査
  ・・ 都市計画審議会/公共事業評価検討委員会
     監査委員会(政策/財政)/etc
  ・・ 専門家の責務
     :関連全情報精査検証/違法性確認/最善策提言


★ 「合理的」説明責任遂行 & 根拠・証拠明示
★ 「組織連携強化・データ・情報蓄積・PDCA」

目  次
T  環状通地図情報
U  都市計画履歴情報
V  プロジェクト概要情報 「市民グループ 行動履歴一覧 To_Do_List H26/2014/2/29 〜」
  VA  「何故6車線化?」 @市民主張・根拠
  VB  「6車線化が必要な理由」 @市発言・説明
  VC  陳情請求の主旨説明 @議会委員会
  VD  監査請求の主旨説明 @(政策・財政)監査委員会
  VE  市「直接」対話歴 @副市長・局長・部長
  VF  市議会答弁・説明一覧
  VG  裁判関連 @地裁・高裁
  VH  主要根拠情報の出典: PT調査報告書_CDROM
参考A  「交通量・車線数を審議していない。」 @第64回都計審:平成24/2012年7月26日
参考B  「平成42/2030年でも 6車線化拡張は不要である。」 @将来交通量推計結果:平成22/2010年
参考C  「道央区市町間将来移動量の動向」 @将来交通量推計結果:平成22/2010年
参考D  「6車線化拡張が 必要である」 と主張する 市の説明・回答一覧
 
参考X  「平成18年第4回 PT調査報告情報:平成21年制作 CDROM」内容

T 環状通地図情報: 当該環状通の地図情報の抜粋です。
          ・ 環状通 全貌1 環状通 全貌2 環状通 南19条通 詳細 
 
U 都市計画履歴情報: 当該環状通に関わる都市計画履歴情報の抜粋です。
          ・建設省都市計画 昭和40/1965年 : 道路位置・幅員決定
          ・第64回 都市計画審議会 平成24/2012年7月26日開催「全区間6車線化」決定議事録資料 ID:1P〜1P5A
          ・「交通量・車線数」は審議していない。==> 参考A
          
V  プロジェクト概要: 「6車線化は不必要である」 とする市民グループの主要根拠です。
   主張・証拠@市民  ・ 将来交通量推計結果=> 参考B:4段階推計法による 将来交通量は現4車線の交通容量以内である。
          ・ 道央区市町間将来移動量の動向=> 参考C:環状通西部・南部の将来交通量需要は減少する。 
          
W  プロジェクト概要: 「全区間6車線化が必要である」 とする市発言・説明の一覧です。
   発言・説明@市主張 ・ 市発言・説明一覧 : 「車線拡張事業の必要性」に関する 市主張・発言の一覧です。
  
X  プロジェクト概要: 建設委員会 平成28年第243号事案 :市長同席 平成29/2017年3月03日 陳述主旨説明の抜粋です。
   説明@議会委員会  ・ 陳述説明 録音 1/2 2/2 : 当プロジェクトの概要・主課題を中心に説明しています。
                 審議内容 録音 1/4 2/4 3/4 4/4 : 含: 市長回答
                 議事録  抜粋: 市民コメント付
          
Y  プロジェクト概要: 監査委員会 平成29年第1号事案 平成29/2017年10月14日 陳述主旨説明の抜粋です。
   説明@監査委員会  ・ 陳述説明 録音 : 当プロジェクトの監査請求の主要事由を中心に説明しています。
                 議事録  抜粋
                 監査結果書 付記:市民コメント: Excelファイル
                 同上 : PDFファイル


< 参考情報 > 参考A 「交通量・車線数」は審議していない。 @第64回都計審:平成24/2012年7月26日     ・ 「交通量と車線数は 技術的な問題なので 行政に聞いて欲しい。」   参考B 「平成42/2030年でも 6車線化拡張はである。」 @将来交通量推計結果:平成22/2010年     ・ 「将来交通量推計結果 平成42/2030年でも現4車線維持しても許容交通量以内であるので 6車線化拡張は不要である。」   参考C 「道央区市町間将来移動量の動向」 @将来交通量推計結果:平成22/2010年 @将来交通量推計結果:平成22/2010年     ・ 「将来交通量推計結果 平成42/2030年 札幌市南部・西部の将来移動量は減少,北部・東部は増加」     ・ 「西部・南部の環状通将来交通量は 北部・東部より減少する。 ==> 6車線化拡張不要」   参考X  「 PT調査報告 CDROM 」内容情報 from Sapp 受理 H27/2015/08/10_1034        CDROMデータ