発信: 道路を考える会:宮崎
宛先: 札幌市議会事務局次長:小島祐司さん
    札幌市議会事務局長:本間章弘さん
    札幌市市議会議長:鈴木健雄さん
日付: H27/2015/8/12

件名: Re: ご連絡・・「陳情の審議未了廃案」の件  重要度「髙」



札幌市議会事務局次長:小島祐司さん
札幌市議会事務局長:本間章弘さん
札幌市市議会議長:鈴木健雄さん

小島さん、本間章弘さん、

ご連絡メール有難うございました。

「道路を考える会」としては 原田さん、中川さんと 常に連絡を密に
取っております。

お手数でも 当メールを 鈴木健雄:市議会議長に転送頂きます様
お願い致します。


札幌市市議会議長:鈴木健雄さん、

当事案に係わる 諸対応策は市民の代表者である68名の全議員が
決める事案である・・との小島さんのご意見に 全く異論は有りません。

件名に関しては 先般の小島さんとの電話対話も含めて 現在までの
履歴を下記ページにまとめてみました。
http://sky.geocities.jp/moiwasapp1/sapp/Hstory_Proposal_No220_H27_20150109.htm#xxx

つきましては 上記ページを参照して 以下の点について お伺いします。
書面にて提示ください。

問1: 先般のお電話では 現在の「慣例」には「合理的な理由はない」
     との理解で当方の考えと合意し ルール作成を議会と対話を始め
     たとの由でしたが 現在はどこまで進展していますか?
問2; 「新たに理に叶ったルールを作成するには時間がかかる」
     との由でしたが どの位を予定していますか?
問3: 「陳情の審議未了廃案」通知を「撤回することはない」 との由
     ですが その相応の理由を明示ください。
問4: 上記ページ内「項目6」記載の「提案」に関して 全て合意される事
     とは考えますが もしも 合意できない事案がある場合には その
     合理的な理由を明示ください。
問5: その他 条件・コメント等ありましたら お聞かせください。

以上 宜しくご対応のほどお願い致します。  対応希望日:H27/8/21(金)

H27/2015/8/12
道路を考える会
原田さちこ
中川洋一
宮崎碩文 HMiyaz@msh.biglobe.ne.jp



On 2015/08/10 16:30, 00.小島 祐司 wrote:
>
> 道路を考える会 宮崎碩文 様
>
> 札幌市議会事務局次長の小島です。
>
> 過日電話でご要望のありました件について、ご連絡させていただきます。
>
>  
>
> 宮崎様からのご要望については、事務局長はもとより、議長まで報告させていただきました。
>
> 議長が出張中であったため、議長に報告できたのは先週金曜日の午後のことであり
>
> そのためご連絡に時間がかかりまして、申し訳ありませんでした。
>
>  
>
> ご要望への対応を考えるに当たり、代表・原田様のお考えもお聞きしておきたいと思い
>
> 本日午前中、私から原田様に電話させていただきました。
>
> 原田様からは
>
> ○陳情が審議未了廃案になったことについては、承知しかねる。
>
> ○陳情の再提出については、先の陳情の廃案を認めたことにもつながるので、できかねる。
>
> との話がありました。
>
>  
>
> 原田様のお考えについても、議長に報告させていただきましたが
>
> 陳情の審議未了廃案の取り扱いについては
>
> これまで文書や電話でご説明させていただいているとおり、撤回することはございません。
>
> 従いまして事務局長から、宮崎様に電話を入れさせていただくことも考えておりません。
>
>  
>
> 何とぞご理解くださいますよう、重ねてお願い申し上げます。
>
>  
>
> △▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
>
> 札幌市議会事務局次長 小島祐司